「民泊」について(その2)
2016年6月27日 ブログ
前回(本年1月)、民泊について(追記)」において、「今後も状況を注視していく必要がありそうです。」と書きましたが、先般、国に設置されている「「民泊サービス」のあり方に関する検討会」において、最終報告案が示された模様です。 …
標準管理規約の改正(コミュニティ条項の削除)
2016年4月25日 ブログ
もうおそらくこのページをご覧のほとんどの方がご存知のように、本年(2016(H28)3月14日、長年にわたり話題とされてきた標準管理規約の改正が国より通知されました。 今回の改正において特に話題となったことの一つが、いわ …
管理組合資金の横領被害から思うこと
2016年2月12日 ブログ
管理組合の貴重な資産である管理費、修繕積立金等の資金を、当の組合の役員などが横領してしまう事件が、度々業界紙紙面に大きく取り上げられます。極めて残念な事態としか言いようがありません。 そんな中で、昨年10月の東京高裁の判 …
タワーマンションの防火対策
2015年12月31日 ブログ
先日、武蔵小杉のタワーマンション群を間近で見る機会がありました。車で横浜から武蔵小杉に向かう途中、日吉の坂を下る所から見た景観は壮観です。 それでふと、数ヶ月前にDVDで見た映画「タワーリング・インフェルノ」を思い出しま …
杭工事不良による傾斜マンション問題
2015年11月22日 ブログ
杭の支持地盤到達不良による傾斜マンションの問題が大きな波紋を呼んでいます。このような事件が起きたことは、建築物、マンションに関わる人間として、本当に残念です。また、私の住む横浜市都筑区の物件であったことも驚きでした。被害 …
マンションの二つの老いについて
2015年11月4日 ブログ
マンションの二つの老い・・・居住者の高齢化と建物の高経年化、問われて久しい問題かと思いますが、まだまだ解決策が見い出せる、というには程遠い状況のようです。 本日(H27.11.4)、マンション管理センター創立30周年記念 …
マンションの電気料金削減・・・判断が難しい時期です
2015年10月27日 ブログ
来年4月からの電力小売全面自由化がスタートします。 「電力小売全面自由化」とは、一般家庭などにおいて、東京電力などの地域の電力会社からだけでなく、新しい電力事業者からも電気の供給を受けることができる、という制度改正です。 …
マンションの防災対策(一般論ですが・・・)
2015年10月10日 ブログ
日本各地で大規模災害が発生している昨今、もはや「想定外」という言い訳が許されなくなってきています。 では、「想定している」ということはどういうことでしょうか。 それは、以前、防災関係の仕事をしていた時にも議論したことがあ …
ブログを新設しました
2015年10月9日 業務日記
ここには代表者のブログを掲載していきます。 マンション管理のお手伝いに携わる中で気づいたこと、気になったことなどをアップしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。